<ご来店積立会員様>
オンライン継続手続きサービス

本オンライン継続手続きサービスにて、「ご来店積立」契約の「継続、コース・口数変更、解約(退会)」手続きが行えます。ご利用に際しては、「タカシマヤ友の会 会則(契約約款)・オンライン継続手続きサービス利用規定」を充分お読みいただいたうえ、必要項目を入力していただき、ご登録手続きをお願いいたします。

  • ※登録内容の変更手続きは、各店友の会サロンまでお願いいたします。

タカシマヤ友の会 オンライン継続手続きサービス利用規定

この規定は、タカシマヤ友の会<ローズサークル>会員様(以下、「会員様」と表記)が次年度契約の継続等に関するお手続きをオンラインで行うにあたり、当社から委託を受けてオンライン継続手続きサービスを提供する株式会社ジェットのシステムを利用する際の利用条件について定めたものです。
「タカシマヤ友の会 オンライン継続手続きサービス」(以下、「本サービス」と表記)を利用される会員様は、以下の利用規定に従って、本サービスをご利用いただきます。

第1条 規定の趣旨

この規定は、会員様が本サービスにおいて、インターネットを通じてオンラインで次年度契約の継続等に関するお手続きを行う際の取決めについて定めるものです。

第2条 利用期間

本サービスの取扱期間は、積立方法が株式会社高島屋友の会(以下、「本会」と表記)窓口入金の会員様は、積立最終月(12カ月目)の1日から28日まで(2月は26日まで)、預貯金口座自動振替をご利用の会員様は、継続手続きのご案内が会員様のお手元に届いた日から当月28日まで(2月は26日まで)とします。

第3条 本人確認

本会は、積立方法が本会窓口入金の会員様は、本会が提供する「ログイン用二次元コード」を、預貯金口座自動振替をご利用の会員様は、積立最終月(12カ月目)に送付される「継続入会手続きのご案内通知(封書)」同封の用紙に印字された「ログイン用二次元コード」を会員様がスマートフォンで読み取り、その後以下の手続きを経る過程で本人確認を行います。

  • 1.会員様には会員番号(※1)・生年月日・電話番号をご入力いただきます。本会は、会員番号および会員様があらかじめ登録された「生年月日・電話番号」(以下、「認証情報」と表記)の入力していただき、その確認をもって会員ご本人様であることの認証(以下、「本人認証」と表記)を行います。
    (※1)会員番号は、本会窓口入金の会員様のみ入力。
  • 2.会員様は、自らのために本サービスを利用することとし、理由の如何を問わず、認証情報を第三者に使用させ、もしくは譲渡、貸与等をすることはできないものとします。
  • 3.本会は認証情報の確認をもって本人認証を行った場合、本サービス利用時の操作およびお手続きを会員ご本人様の意思に基づき行われた有効なものとみなし、認証情報の不正使用、その他本会の責によらない事由により、会員様、または第三者に損害が生じた場合、一切の責任を負わないものとします。
第4条 本サービスにおけるサイトの情報の利用制限

本サービスにおけるサイト(以下、「本サイト」と表記)に掲載されている情報は、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されています。私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)することは禁止します。

第5条 個人情報の利用等

本会は、本サービスを利用するにあたり、ご入力いただいた会員番号(※1)・生年月日・電話番号およびメールアドレス(以下、「個人情報」と表記)は、下記の目的のために利用します。
(※1)会員番号は、本会窓口入金の会員様のみ入力。

  • 1.本サービスの手続き過程での本人確認、ならびにお手続きいただいた次年度契約の継続等に関する登録完了のお知らせ
  • 2.本会の<ローズサークル>会則(契約約款)に基づく株式会社高島屋への商品の売買の取次ぎ業務および本業務について連絡する必要のある場合の連絡・通知
  • 3.本会が行っている事業の商品情報・生活情報・アフターサービス・各種ご優待等の営業案内
  • 4.本会が行っている事業における市場調査(アンケートのお願い)・商品開発
  • 5.本会が行っている事業における付帯サービスの提供
第6条 禁止事項

会員様は本サービスを利用するにあたり、以下の行為は行わないものとします。

  • 1.第三者または本会の財産またはプライバシー等を侵害する行為。
  • 2.第三者または本会に不利益または損害を与える行為。
  • 3.公序良俗に反する行為。
  • 4.犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為。
  • 5.他人の電子メールアドレスを登録する行為または虚為の申告・届出を行う行為。
  • 6.営業活動または営利を目的とする行為。
  • 7.第三者または当社の名誉または信用を毀損する行為。
  • 8.コンピューターウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為。
  • 9.その他、法令等に違反する行為、前各号に類する行為またはその恐れのある行為で本会が不適切と判断する行為。
第7条 免責事項
  • 1.第3条により本人確認手続きを経た後、「ログイン用二次元コード」の不正使用その他の事故があっても本会は本サービスでのご登録内容を有効なものとして取り扱い、また、そのために生じた損害については、本会は責任を負わないものとします。
  • 2.次の各号の事由により本サイトの取り扱いに遅延・不能等があっても、これによって生じた損害については、本会は責任を負いません。
    (1)災害・事故、行政機関・判所等公的機関の措置等のやむを得ない事由があったとき。
    (2)本会またはシステムの運営体が相当の安全策を講じたにもかかわらず、端末機、通信回線またはコンピューター等に障害が生じたとき。
    (3)その他、前各号に類する事象が生じたとき。
  • 3.会員様は、本サイトの利用に際し、公衆回線、専用電話回線、インターネット等の通信媒体の特性および本サイトで本会が講じる安全対策等について了承しているものとみなします。
  • 4.本サイトに使用する機器(以下、「使用機器」と表記)および通信媒体が正常に稼動することについて保証するものではありません。万一、使用機器が正常に稼動しなかったことにより登録手続きがなされないまたはなされた場合、それにより生じた損害については、本会は責任を負わないものとします。
  • 5.本会の責めによらない事由により、第三者が「ログイン用二次元コード」を知り得たとしても、そのために生じた損害については、本会は責任を負わないものとします。
第8条 規定の変更

この規定は、法令の変更、通信システム上の変更、その他変更の必要が生じた時は、予告なく変更されることがあります。

第9条 準拠法

本サイトの利用、本利用規定の解釈および適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。

附則 本規定は、2025年9月1日より発効するものとします。

タカシマヤ友の会<ローズサークル>会則(契約約款)はこちら

株式会社高島屋友の会 プライバシーポリシーはこちら